Tabula Rasa

 ひさびさにウルティマシリーズで有名なリチャード・ギャリオット氏の動向が出ました。
http://www.4gamer.net/news/history/2006.03/20060324181850detail.html
 正直、コンセプトアートとかがあまり好みでなかったので期待していなかったけど、いつまでたっても完成しなかったのはNCsoft側と文化面等で軋轢とかがあったようですね。 2国間で行われる巨大プロジェクトのマネジメントの難しさがあるようです。
  
 以前Tabula Rasaの説明で出ていた、ゲーム内で独自の言語を創造して多国間の言語の壁を超えるという面白そうなアイデアが気になっています。 MMORPGとかで遊んでいると独自のスラングが自然に身について、海外のプレイヤーと最低限の意思疎通ができるようになっていくけど、それをもっと進めていければネット上の共通認識基盤としての独自言語にできるのではないかとか妄想。
  
 いっそのことゲーム内では絵文字とかアイコンだけで表現されていて、既存言語では意思疎通の出来ないMMORPGとかあってもいいんじゃないかとか思っているのですがどうでしょうかね?
 前紹介したTRIGLAV http://www.smokymonkeys.com/triglav/ はMMORPGでないけどイベントとかがアイコンで表現されていて、言語に頼らない→ユーザーの使用言語に左右されないで遊べるので、いいアイデアだと思いました。